運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
121件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1968-03-27 第58回国会 参議院 予算委員会 第8号

実はその直後に当時の福永官房長官記者会見をしている。総理のあの言明というのは心当たりがある、こういうことを言われた。ですから、私ども当時のあの印象をいまなお忘れられないのは、かなり具体的だろう。しかも、その直前にラスク国務長官日本に来ている。だから、その辺に、総理に少なくともアメリカ側から何かの意思表示があったのか、示唆があったのか、それは私どもいまでもやっぱり踏まえている。

森中守義

1967-08-07 第56回国会 衆議院 本会議 第9号

福永官房長官のあとを受けての就任でありますので、さぞかしりっぱな人格を持った方であろうと私は信じていたのであります。自由民三党の中にも一片の良心があることを私は期待をいたしておったのであります。いま、このよごれた、国民の信頼を失った政治、多数の暴力をもって国会審議を無視した政治を立て直すために、全力をあげることを心から期待をいたしたのであります。しかし、その期待は完全に裏切られたのであります。

工藤良平

1967-07-13 第55回国会 衆議院 予算委員会 第17号

その回答を求めましたところが、予算委員会の席上で、福永官房長官から、予算成立の時点において具体的な回答をいたします、こういうふうにお答えになりました。ところが、いまもって何らの御回答もないわけなんです。私は、どうも政府は、社会党を軽視しているのか、あるいはこの問題を軽視しているのか、まことに納得がいかないのであります。なぜ、一体まじめになってこの問題と取っ組んでくれないのか。

北山愛郎

1967-06-28 第55回国会 衆議院 外務委員会 第15号

その世界政経調査会につとめておった一人が今日の問題の人物であるということで、相当国民にも不信感があると私は思うわけでありますが、この三月二十八日の予算委員会におきまして、私の福永官房長官に対しまして内閣調査室とCIAは何らかの関係があるかという質問に対しまして、福永さんの答弁、はなはだ妙な答弁をやっている。

猪俣浩三

1967-05-09 第55回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

福永官房長官及び早川労働大臣は、さまざまな機会を通じて、今度はできるだけ早い機会有額回答を出すという発言をされておるのですけれども、この有額回答とは、社会的な状況に適応した、少なくともいまスト宣言をして立ち上がろうとしている労働者を納得さすことのできるような、そういう決意を持った有額回答を出す意思があるのかどうかということをまずお伺いしたい。

西風勲

1967-04-06 第55回国会 衆議院 予算委員会 第13号

八木(一)委員 水田大蔵大臣福永官房長官、内閣番頭役と、さいふのほんとうの大番頭と、このお二人がおられますから要望しておきたいと思いますが、きょう申し上げたことは、私は実は、これは何回も言っておりまして、何回もやりたくないのです。実を言うと、ほかの問題の質問で、たくさんしたいことがあるのです。

八木一男

1967-04-06 第55回国会 衆議院 予算委員会 第13号

八木(一)委員 福永官房長官はおられませんが、いつごろ出てこられますか。――もうニクソンとの会談が終わって、記者会見が終わっているはずですから、督促してください、その間、遅参をしますということですから。  官房長官がおられませんから塚原さんに申し上げますけれども、そういうような塚原さんも座長を御存じないというようなことでは、これは非常に困ったことだと思う。

八木一男

1967-03-30 第55回国会 参議院 予算委員会 第3号

○国務大臣田中伊三次君) 妙な水かけ論に発展をしてまいりましたが、総理が仰せのとおり、福永官房長官が論及しておられますとおり、私の言うておりますとおり、また防衛庁長官が言っておられますとおり、合憲、違憲に判決は触れていないのだ、ということは、読んで字のごとく判定どおりでございます。

田中伊三次

1962-03-27 第40回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

これは失礼だけれども吉田内閣時代福永官房長官という官房長官がおったということは日本政治史に残っておると思うのです。ILO八十七号条約をこのままで、内閣改造で御退任になるということになれば、日本政治史上福永労働大臣がいたということは、あるいは残らぬのじゃないかと思う。

矢嶋三義

1955-05-26 第22回国会 衆議院 補助金等の整理等に関する特別委員会 第4号

この点も明白な答弁ができないようでございますので、そういうことで残しておきまして、大臣にお尋ねしますが、実は、昨年、この法案が出ましたときに、参議院において、福永官房長官が、今大臣も言われたように、財政事情が非常に悪いからこれを出しておる、財政事情がよくなるならばこれはもとに返します、こう言われておるのです。

滝井義高

1954-12-15 第21回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号

そのときには、福永官房長官質疑の内容をすつかり打ち合せております。そうして呼んで出席を願つておる状態であつて、そんな出し抜けに、やぶから棒に総理大臣を窮地に追い詰めるような、相談も準備もできない間隙に乗じて何かやつたことはないのです。そういうことはこれまでの運営委員会審議上からいつても、おかしくないかというのです。これはあなたが事前運動だと言うなら、それはしかたがないのです。

椎熊三郎